BLOG テラスブログ
2018.10.03
たてしなさんぽ通信
白駒池 -八ヶ岳の紅葉-
9月30日の夜、日本列島をとてつもない台風が通り過ぎて行きました。
蓼科高原でも停電が発生し、二日に渡り続き
テラスも10月1日、2日と休館になってしまいました。
また八ヶ岳の登山道では倒木や橋が流された箇所があり通行出来ないところもあるそうです。
登山をする際は山小屋などの現地情報を確認して行って下さい。
車道では細かな路地など倒木で通れない所もありますが、
メインの道路では通行止めはないようです。
そんな台風が過ぎ去った10月1日、2日は
台風一過で久しぶりにスカッと晴れました。
私は2日の午前中に紅葉の様子を見に白駒池まで行ってきました。
池の畔の紅葉はちょうど見ごろとなっていました。
ただ台風の強風の影響で葉が吹き飛ばされ、
木に付いている葉が少な目でした。
それでも十分キレイ紅葉です。
池沿いの遊歩道は倒木もなく通常通り歩く事が出来ます。
この日は朝からたくさんの方が紅葉を見に来ていました。
白駒池畔には2つ山小屋がありますが、
そのうちの一つ、白駒荘がリニューアルオープンの初日でした。
実は今年のお正月に建物2棟を火事で焼失してしまいました。
火事から10か月、何とか紅葉シーズンに営業が間に合ったようです。
リニューアル初日と言う事で地元TV局各社が取材に来ていました。
私もインタビューをされたのでもしかしたら映っているかも・・・・
八ヶ岳の紅葉のスタートは白駒池。
これから約1か月かけて山を下って行き、
里に下りてきます。
ナイトフロント 杉山
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE過去の記事
- 2025年の記事一覧(3)
- 2024年の記事一覧(14)
- 2023年の記事一覧(16)
- 2022年の記事一覧(22)
- 2021年の記事一覧(46)
- 2020年の記事一覧(57)
- 2019年の記事一覧(72)
- 2018年の記事一覧(87)
- 2017年の記事一覧(70)
- 2016年の記事一覧(17)