BLOG テラスブログ
2019.11.21
たてしなさんぽ通信
2つの感触
蓼科高原も晩秋になってきました。
天気予報通り今週はグッと冷え込んできました。
テラスの森の木々のほとんどは葉を落とし、
森の遊歩道には落ち葉のじゅうたんが出来上がりました。
今朝、遊歩道を歩いてみると2つの感触を楽しむ事が出来ました。。
一つは霜の上を歩くサクサクと言う感触、
そしてもう一つは落ち葉のじゅうたんを歩くサアーサアーと言う感触です。
落ちたばかりの葉でまだ湿っていないので、
足で葉をかき分けながらサアーサアーと気持よく歩けます。
もう少しすると落ち葉にも霜が降りてしまいますので
今だけの感触です。
この時期、遊歩道を歩いていると動物や鳥たちの姿が良く見えるようになります。
森の木々に葉が落ち、野草が枯れて視界が良くなるからです。
今朝はやたらとアカゲラをたくさん見ました。
今朝は見れませんでしたが、ニホンリスやニホンジカも良く発見出来ます。
でも人間から良く見えると言う事は動物や鳥からも良く見えると言う事なので、
気配は察知されやすいですね。
なので、もし見つけたら動かず静かに観察するようにしましょう。
週末からちょっと天気が下り坂のようです。
もしかしたら来週あたり蓼科高原でも
白いものがヒラヒラと落ちて来るかもしれませんね。
ナイトフロント 杉山
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE過去の記事
- 2025年の記事一覧(1)
- 2024年の記事一覧(14)
- 2023年の記事一覧(16)
- 2022年の記事一覧(22)
- 2021年の記事一覧(46)
- 2020年の記事一覧(57)
- 2019年の記事一覧(72)
- 2018年の記事一覧(87)
- 2017年の記事一覧(70)
- 2016年の記事一覧(17)