BLOG テラスブログ
2020.01.23
たてしなさんぽ通信
スノートレッキング -冬の八島ヶ原湿原-
1月20日は大寒でした。
これから2月4日の立春まで間が一年で一番寒い時期となります。
しかし今年は全国的に暖冬。
蓼科高原も例外ではなく雪が少なく温かいです。
とは言っても朝晩はしっかりとマイナス気温にはなります。
大寒の次の日、21日(火)に霧ケ峰高原の八島ヶ原湿原で
スノートレッキングをして来ました。
冬期通行止めのビーナスラインですが、八島ヶ原湿原までは通行可能です。
この時期、湿原の駐車場は除雪を入口付近しかしませんので駐車スペースが少なく、
止められるか心配でしたが、積雪が少なかったのでどこに止めてもOKでした。
朝9時、トレッキングスタート時の気温はマイナス5℃。
念のためアイゼンを付け、ポールも持ち歩き始めましたが
湿原の木道の上の雪は5cmから10cmほどでした。
例年ですと木道がどこにあるか分からなくなるぐらいの雪の量なのですが・・・
アイゼンを付けて歩くほどではありませんでしたが、
外すのが面倒くさかったのでそのままで歩きました。
空の雲は結構早く流れていましたが、湿原は穏やかでした。
残念ながら途中、動物たちに遇うことは出来ませんでしたが、
湿原のあちらこちらに足跡は残っていました。
日が高くなり気温も少し上がってきて、鳥たちもさえずり始めました。
トレッキング中、すれ違ったのは一人だけで、
ほぼ独占状態でぐるっと一周約60分、写真を撮りながらのんびりと
スノートレッキングを楽しんで来ました。
湿原までの道路には積雪がありますので行かれる方はご注意下さい。
しつこいようですが、もっと雪が欲しいです。
ナイトフロント 杉山
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE過去の記事
- 2025年の記事一覧(2)
- 2024年の記事一覧(14)
- 2023年の記事一覧(16)
- 2022年の記事一覧(22)
- 2021年の記事一覧(46)
- 2020年の記事一覧(57)
- 2019年の記事一覧(72)
- 2018年の記事一覧(87)
- 2017年の記事一覧(70)
- 2016年の記事一覧(17)