2020.12.19
展望デッキ
今週は寒波到来で全国的に荒れた天気となっています。
長野県では北部や山間部を中心に雪の日が続いています。
そのおかげと言うのはなんですが、オープン延期となっていた各地のスノーリゾートが
続々と営業を開始しました。
八ヶ岳山麓のスノーリゾートもこの週末からほとんどが営業開始です。
その内の一つ、車山高原スカイパークスキー場で新しく車山山頂に展望デッキが
出来たと言う事なので、
まだスキー場オープン前でリフトも動いていませんが、車山肩から登って
見に行って来ました。
ちなみに車山高原スカイパークスキー場のオープン予定は23日になっています。
長野県では北部や山間部を中心に雪の日が続いています。
そのおかげと言うのはなんですが、オープン延期となっていた各地のスノーリゾートが
続々と営業を開始しました。
八ヶ岳山麓のスノーリゾートもこの週末からほとんどが営業開始です。
その内の一つ、車山高原スカイパークスキー場で新しく車山山頂に展望デッキが
出来たと言う事なので、
まだスキー場オープン前でリフトも動いていませんが、車山肩から登って
見に行って来ました。
ちなみに車山高原スカイパークスキー場のオープン予定は23日になっています。
と気軽に思っていたのですが、この日(16日)は全国的に荒れた天気の日、八ヶ岳周辺
も朝から雪です。
ビーナスラインもほどんどが雪道、慎重に走りながら車山肩へ向かいました。
車山肩についたとき、車の外気温の表示はなんとマイナス10℃。
ちょっと登るのをためらいましたが・・・う〜ん、やっぱり登ることに。
登山道の積雪は5cmぐらい、まだ大きめの石が見えるぐらいです。
視界も悪く、何にも見えません。
40分ほどで山頂には到着、もちろん誰もいません。(当たり前か・・・)
も朝から雪です。
ビーナスラインもほどんどが雪道、慎重に走りながら車山肩へ向かいました。
車山肩についたとき、車の外気温の表示はなんとマイナス10℃。
ちょっと登るのをためらいましたが・・・う〜ん、やっぱり登ることに。
登山道の積雪は5cmぐらい、まだ大きめの石が見えるぐらいです。
視界も悪く、何にも見えません。
40分ほどで山頂には到着、もちろん誰もいません。(当たり前か・・・)
山頂に出来た展望デッキはご覧の様な感じです。
山頂南側、神社の隣にあります。
写真は景色が真っ白ですが、正面(南)に南アルプス、左側(東)に八ヶ岳連邦、
右側(西)に中央アププス・御嶽山、
と見えるはずです・・・
山頂南側、神社の隣にあります。
写真は景色が真っ白ですが、正面(南)に南アルプス、左側(東)に八ヶ岳連邦、
右側(西)に中央アププス・御嶽山、
と見えるはずです・・・