BLOG テラスブログ
2021.05.21
たてしなさんぽ通信
湿原はまだ早春
五月雨も五月晴れも本来は旧暦の5月、新暦の6月に当てはまる言葉で、五月雨は梅雨のこと、五月晴れは梅雨の晴れ間のことになりますが、今年は5月にぴったりな言葉になっています。
20日(木曜日)の朝は五月晴れとなり、せっかく晴れたので早朝トレッキングへ行くことにしました。
場所は八島ヶ原湿原。
朝5時過ぎ、湿原駐車場にはすでに車が1台止まっていました。気温は3℃、空気はひんやりとしています。太陽はすでに昇っていて湿原に朝日が当たっています。ここのところの雨で湿原入り口にある八島ケ池は大きくなっていました。
もう残雪はありませんが湿原はまだまだ早春です。湿原の中にはほとんど緑色が無く、ようやく植物が地面から芽を出始めたところでした。
湿原遊歩道の木道は雨で濡れていて滑りやすくなっていました。慎重に木道の上を歩き始めましたが、すぐに尻もちをついてしまいました。やたら滑ると思いよーく見てみたら霜が降りていました。それからはさらに慎重に歩くようにしました。木道区間を一度抜け、ぐるっと周って奥霧小屋へ。
奥霧小屋にはトイレが新設されていました。小屋近くにある鎌ヶ池も雨の影響で多くなっていました。池にはカルガモが1羽気持ち良さそうに泳いでいます。数ヶ月するとカルガモの親子が見えるかも知れません。
約1時間ほどの湿原トレッキングでした。もう少し緑が増えたらまた来たいと思います。
おまけですが、湿原から蓼科へ帰る途中のビーナスラインで珍しい鳥を発見!
ヤマドリです。
姿形はキジと同じでキジ科ですが種類が違うそうです。美味しいらしいですが、販売が禁止されている生き物なのでハンターに獲ってもらうしか無いそうです。
一度は食べてみたいですね。
ナイトフロント 杉山
FacebookとInstagramもチェック!
CATEGORYカテゴリー
ARCHIVE過去の記事
- 2025年の記事一覧(3)
- 2024年の記事一覧(14)
- 2023年の記事一覧(16)
- 2022年の記事一覧(22)
- 2021年の記事一覧(46)
- 2020年の記事一覧(57)
- 2019年の記事一覧(72)
- 2018年の記事一覧(87)
- 2017年の記事一覧(70)
- 2016年の記事一覧(17)